猫の本能
レオも凛もねずみのおもちゃが大好き。毎日だと飽きるけど、たまにだとかなりエキサイトしている。本物のねずみなんて見たことがないのに、どうしてこんなにエキサイトできるのか不思議。
その様子をどうぞ。






・・・。
うちの実家は農家で、私の兄に言わせると「本物のねずみはこんなに小さくない」のだが、小さいからこそ夢中になるのであって、これがでかいねずみのおもちゃならレオも凛も夢中にならない。
本物のねずみを見たら夢中になるのかな。
レオも凛もねずみのおもちゃが大好き。毎日だと飽きるけど、たまにだとかなりエキサイトしている。本物のねずみなんて見たことがないのに、どうしてこんなにエキサイトできるのか不思議。
その様子をどうぞ。
・・・。
うちの実家は農家で、私の兄に言わせると「本物のねずみはこんなに小さくない」のだが、小さいからこそ夢中になるのであって、これがでかいねずみのおもちゃならレオも凛も夢中にならない。
本物のねずみを見たら夢中になるのかな。
前回凛が吐いたのが5/13(日)。おーこのままIBDは寛解か?(飼い主は気が早い)と喜んでいたら、今朝吐いてしまった。
凛はだいたい食べて5分~10分後に吐くことが多く、吐出の時、ちょっとえづくので吐くのがわかるから、じゅうたんの上で吐こうとしている時は移動してもらう。
食べてくれるんなら作るんだけどね。何を食べさせると凛は症状が良くなるんだろうな。
レオは抱っこぎらいだ。写真は友人と酒を飲み、家によってもらって撮ってもらった一枚。
しかしこの日は酔っぱらった勢いで無理やり捕まえてだっこしている飼い主。それほどいやそうじゃないよね。飼い主的にはレオの足の裏がツボ。
ちなみにレオは抱っこして体重を量るのもとても嫌がるのだけど(自分だけで体重計に乗るのはもっときらい)、これ以上痩せると心配なので量ってみたところ5.1kgか5.2kgだった。体重を量るのを、病院に連れて行かれる時と同じくらい嫌がる理由がよくわからないんだけどね。
ムーンチェアの上からレオがずっとこちらを見ている。
遊びの続きを期待しているのだろうが、そううまくは行かないのだよ。
おまけ。
植物を種から育てたのは子どもの頃以来の飼い主。ちゃんと育つもんなんだね。
我が家の猫たちはなぜかラウンドタイプのベッドが嫌いだ。いくつか買ってみたものの、入って寝てくれたことがない。レオと凛がくっついてラウンドベッドで団子に・・・なんて夢の夢なのだ。
そこで新しいベッド(?)はざぶとんベッド。つか単なる猫用ざぶとんだけど。
気に入ってもらえて何より。
暖かくなると午前中はたいがい出窓で寝ているレオと凛。
午後は猫ベッドやキャットタワーやムーンチェアを使い、夜は人間のベッドで飼い主と寝る。
おまけ。
ふだんはこのベッドあまり使わないのに、テーブルの上に乗っていたり、ソファの上にあると入らずにはいられなくなるしい。
猫はもともと飽きやすいと言われているが、いくら身体にいいフードであっても、人間だって毎日同じものを食べされられたら飽きるだろう。
ZiwiPeakにも飽きてきたようので、IBDには穀物フリーのフードがいいとネットで読んで買ってみたのだが・・・。
以前オリジンのキャットフードを食べなかったのに、ZiwiPeakを食べてくれたので、なんか食べてもらえると変な自信のもとに購入したものの、どれも喰いつきがよろしくない。
食べてくれないと話にならないので、卒業予定だったロイヤルカナンのフードを与えてみたところ、凛の食欲がすっかり戻ったのだが。
そうだね。ごめんね。
病院で注射してもらったが食欲がない。毛玉を除去するのはすっきりんとかラキサトーンとかじゃないとダメらしい。
去年買ったのがあるので、先生に賞味期限があるのか聞いたら、5cmくらい出して捨ててから与えれば大丈夫ではないかと言われる。
毛玉を除去して食欲をちゃんと戻してあげなくては。
ちなみに凛は4/26日から今日までで嘔吐1回、吐出3回。空腹な時間が長いと吐出してしまう確率が高いので、なるべく好きなフードをあげる方針に変えた。
当たり前だが、人間の思う通りにはいかないものだ。
レオと凛のツーショットを撮ろうとしたらレオがカメラ目線。
おすまししても、だらけていても、かわいいのはずるい。
ひっくり返った我が家のナマコは今度は変身ポーズをとっている。
変身しないうちに寝てしまったようだ。
おまけ。
もうちょっとたくさん桜の木があるときれいなんだけどなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |